この記事の内容の大部分はウェブサイトからのものです。個人学習の目的でのみ使用してください。
主な参考サイトは:https://wordrabbit.jp/grammar/verb、https://nihongokyoshi-net.com/2020/03/02/transitive-intransitive-pairs/、https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%B4%BB%E7%94%A8%E5%BD%A2#%E5%8B%95%E8%A9%9E%E3%81%AE%E6%B4%BB%E7%94%A8%E5%BD%A2、https://www.yaruki-assist.com/tips/regular-exam/post-0116/。
動詞とは
動詞は、物事の動作・作用・存在などをあらわす語です。 辞書に乗っている形が「う」の段で終わり、「ですます」といった言葉に続く時に変化を伴うという活用形がある言葉です。
自動詞と他動詞
日本語の動詞は、主体が誰かによって、自動詞と他動詞の二つに分けることができます。自動詞は主語についての動作・作用をあらわすもの。他動詞は他のものへの働きかけをあらわすものです。
自他ペアの一覧
自動詞 | 他動詞 | 例文 |
開く | 開ける | ドアが開く。 ドアを開ける。 |
閉まる | 閉める | ドアが閉まる。 ドアを閉める。 |
入る | 入れる | 虫が中に入った。 犬を家の中に入れた。 |
出る | 出す | 店から出る。 カバンから財布を出す。 |
つく | つける | 電気がつく。 電気をつける。 |
消える | 消す | 火が消える。 火を消す。 |
落ちる | 落とす | スマホが落ちる。 スマホを落とす。 |
壊れる | 壊す | 時計が壊れた。 時計を壊した。 |
汚れる | 汚す | 服が汚れる。 服を汚す。 |
沸く | 沸かす | お湯が沸く。 お湯を沸かす。 |
始まる | 始める | 授業を始める。 授業が始まる。 |
終わる | 終える | 宿題が終わる。 宿題を終える。 |
続く | 続ける | 話が続く。 話を続ける。 |
決まる | 決める | 日程が決まる。 日程を決める。 |
起きる | 起こす | 息子が起きた。 息子を起こした。 |
集まる | 集める | 人が集まる。 人を集める。 |
変わる | 変える | 色が変わる。 色を変える。 |
治る | 治す | 怪我が治る。 怪我を治す。 |
残る | 残す | ご飯が残った。 ご飯を残した。 |
冷える | 冷やす | もうビールが冷えていますよ。 今からビールを冷やします。 |
戻る | 戻す | 家に戻る。 元の場所に戻す。 |
燃える | 燃やす | 木が燃える。 木を燃やす。 |
倒れる | 倒す | 敵が倒れた。 敵を倒した。 |
見つかる | 見つける | 財布が見つかった。 財布を見つけた。 |
乾く | 乾かす | 髪が乾いた。 髪を乾かした。 |
切れる | 切る | カバンの紐が切れた。 紙を切った。 |
助かる | 助ける | おかげで、助かったよ。 溺れている人を助けた。 |
たまる | ためる | お金がたまる。 お金をためる。 |
鳴る | 鳴らす | 鐘が鳴る。 鐘を鳴らす。 |
染まる | 染める | 赤色に染まる。 髪を染める。 |
溶ける | 溶かす | アイスが溶ける。 チーズを溶かす。 |
重なる | 重ねる | 本が積み重なる。 本を積み重ねる。 |
潰れる | 潰す | 地震で家が潰れた。 じゃがいもを潰した。 |
曲がる | 曲げる | スプーンが曲がる。 スプーンを曲げる。 |
捕まる | 捕まえる | 犯人が捕まる。 犯人を捕まえる。 |
積もる | 積む | 雪が積もる。 荷物をトラックに積む。 |
並ぶ | 並べる | 列に並ぶ。 椅子を並べる。 |
こぼれる | こぼす | ジュースがこぼれる。 ジュースをこぼす。 |
乱れる | 乱す | 髪が乱れる。 髪を乱す。 |
届く | 届ける | 手紙が届く。 手紙を届ける。 |
回る | 回す | 地球が回る。 地球儀を回す。 |
折れる | 折る | 骨が折れる。 骨を折る。 |
破れる | 破る | 紙が破れる。 紙を破る。 |
割れる | 割る | お皿が割れる。 お皿を割る。 |
上がる | 上げる | 気温が上がる。 手を上げる。 |
下がる | 下げる | 気温が下がる。 手を下げる。 |
動詞の活用
動詞の特徴は活用があることです。 活用とは、語尾の形が変わることです。
学校文法活用形
学校文法に基づく現代語の文法においては、日本語の動詞の活用形には「未然形」「連用形」「終止形」「連体形」「仮定形」「命令形」の六つがあるとされる。
未然形
未然とは「まだそうではない」という意味を表す言葉です。そのため、未然形は動詞の後ろに続く言葉が「ない」「う」「よう」になります。
連用形
連用形は動詞の後ろに続く言葉が「ます」、「た(だ)」、「て(で)」になります。
終止形
終止形は文を言い切る形で、活用形の中の基本となります。
連体形
連体形は動詞の後ろに続く言葉が「とき」「こと」などの体言になります。
仮定形
仮定形は動詞の後ろに続く言葉が「ば」形になります。
命令形
命令形は命令して文を言い切る形になります。
教育文法活用形
日本語教育の文法は、日本語を母語としない人が対象です。
学校文法 | 教育文法 |
---|---|
五段活用 | 1グループ (一類動詞) |
上一段活用 | 2グループ (二類動詞) |
下一段活用 | |
サ行変格活用 | 3グループ (三類動詞) |
カ行変格活用 |
学校文法 | 教育文法 | |
---|---|---|
未然形・未然形音便 | +「ない」 | ない形(否定形) |
+「れる/られる」 | 可能形 | |
受身形 | ||
尊敬形 | ||
+「せる/させる」 | 使役形 | |
+「う/よう」 | 意向形 | |
連用形・連用形音便 | +「ます」 | ます形 |
+「て」 | て形 | |
+過去、完了、持續狀態助动词「た」 | た形 | |
終止形・連体形 | 基本形・辞書形 | |
仮定形 | +「ば」 | 条件形(ば形) |
命令形 | 命令形 | |
(五段動詞の)可能動詞 | 可能形 |
動詞ーー3グループ
二つだけ:来る、する。
来る | する | |
ない形 | 来ない | しない |
ます形 | 来ます | します |
辞書形 | 来る | する |
ば 形 | 来れば | すれば |
意向形 | 来よう | しよう |
命令形 | 来い | しろ |
て 形 | 来て | して |
可能形 | 来られる | できる |
受身形 | 来られる | される |
使役形 | 来させる | させる |
動詞ーー2グループ
「い」・「え」段に加え、「る」で終わる動詞。
例:食べる、見る、寝る、開ける、起きる、入れる、借りる、教える、始める、忘れる、変える、続ける、選べる、受ける、降りる、並べる
食べる | 見る | 寝る | 開ける | 起きる | 入れる | 借りる | ||
ない形 | る→ない | 食べない | 見ない | 寝ない | 開けない | 起きない | 入れない | 借りない |
ます形 | る→ます | 食べます | 見ます | 寝ます | 開けます | 起きます | 入れます | 借ります |
辞書形 | 〜 | 食べる | 見る | 寝る | 開ける | 起きる | 入れる | 借りる |
ば 形 | ます形:ます→れば | 食べれば | 見れば | 寝れば | 開ければ | 起きれば | 入れれば | 借りれば |
意向形 | ます形:ます→よう | 食べよう | 見よう | 寝よう | 開けよう | 起きよう | 入れよう | 借りよう |
命令形 | ます形:ます→ろ | 食べろ | 見ろ | 寝ろ | 開けろ | 起きろ | 入れろ | 借りろ |
て 形 | ます形:ます→て | 食べて | 見て | 寝て | 開けて | 起きて | 入れて | 借りて |
可能形 | る→られる | 食べられる | 見られる | 寝られる | 開けられる | 起きられる | 入れられる | 借りられる |
受身形 | る→られる | 食べられる | 見られる | 寝られる | 開けられる | 起きられる | 入れられる | 借りられる |
使役形 | る→させる | 食べさせる | 見させる | 寝させる | 開けさせる | 起きさせる | 入れさせる | 借りさせる |
動詞ーー1グループ
3グループおよび2グループ以外の動詞。
例外:2グループ(一段動詞)の特徴を完全に満たしているが、1グループ(五段動詞)である動詞が26個あります。
帰る、切る、減る、要る、知る、走る、入る、返る、滑る、参る、混じる、握る、煎る、練る、散る、照る、蹴る、焦る、限る、湿る、茂る、遮る、罵る、嘲る、漲る、覆る
例:読む、行く、買う、分かる、
読む | 行く | 買う | 書く | 飲む | 終わる | 死ぬ | ||
ない形 | う段→あ段+ない う→わない | 読まない | 行かない | 買わない | 書かない | 飲まない | 終わらない | 死なない |
ます形 | う段→い段+ます | 読みます | 行きます | 買います | 書きます | 飲みます | 終わります | 死にます |
辞書形 | 〜 | 読む | 行く | 買う | 書く | 飲む | 終わる | 死ぬ |
ば 形 | う段→え段+ば | 読めば | 行けば | 買えば | 書けば | 飲めば | 終われば | 死ねば |
意向形 | う段→お段+う | 読もう | 行こう | 買おう | 書こう | 飲もう | 終わろう | 死のう |
命令形 | う段→え段 | 読め | 行け | 買え | 書け | 飲め | 終われ | 死ね |
て 形 | ①く→いて ②ぐ→いで ③う・つ・る→って ④む・ぬ・ぶ→んて ⑤す→して (音便) | 読んで | 行って | 買って | 書いて | 飲んで | 終わって | 死んで |
可能形 | う段→え段+る | 読める | 行ける | 買える | 書ける | 飲める | 終われる | 死ねる |
受身形 | う段→あ段+れる | 読まれる | 行かれる | 買われる | 書かれる | 飲まれる | 終わられる | 死なれる |
使役形 | う段→あ段+せる | 読ませる | 行かせる | 買わせる | 書かせる | 飲ませる | 終わらせる | 死なせる |
て形音便
音便類型 | 發生於 | 動詞 | 連用形接續「て」 | 音便結果 |
---|---|---|---|---|
促音便 | タ行 | 打つ | 打ちて | 打って |
ラ行 | 切る | 切りて | 切って | |
ワア行 | 笑う | 笑いて | 笑って | |
行く | 行きて | 行って | ||
イ音便 | カ行 | 咲く | 咲きて | 咲いて |
ガ行 | 仰ぐ | 仰ぎて | 仰いで | |
撥音便 | ナ行 | 死ぬ | 死にて | 死んで |
バ行 | 遊ぶ | 遊びて | 遊んで | |
マ行 | 読む | 読みて | 読んで | |
ウ音便 | 問う 、請う、厭う | 問いて | 問うて | |
サ行 | 探す | 探して | 探して |
過去、否定表
来る | する | 食べる | 読む | ||
否定(ます形) | ません | 来ません | しません | 食べません | 読みません |
過去(ます形) | ました | 来ました | しました | 食べました | 読みました |
過去・否定(ます形) | ませんでした | 来ませんでした | しませんでした | 食べませんでした | 読みませんでした |
過去(た形) | て形→た | 来た | した | 食べた | 読んだ |
過去・否定(た形) | なかった | 来なかった | しなっかた | 食べなっかた | 読まなっかた |
行く | 買う | 書く | 飲む | 終わる | 死ぬ | ||
否定(ます形) | ません | 行きません | 買いません | 書きません | 飲みません | 終わりません | 死にません |
過去(ます形) | ました | 行きました | 買いました | 書きました | 飲みました | 終わりました | 死にました |
過去・否定(ます形) | ませんでした | 行きませんでした | 買いませんでした | 書きませんでした | 飲みませんでした | 終わりませんでした | 死にませんでした |
過去(た形) | て形→た | 行った | 買った | 書いた | 飲んだ | 終わった | 死んだ |
過去・否定(た形) | なかった | 行かなかった | 買わなかった | 書かなかった | 飲まなかった | 終わらなかった | 死ななかった |